リムド鋼とキルド鋼 - 破砕機・洗浄脱水機の設計・製造・販売 切削部品加工 各種機械メンテナンス ㈱ツガネマシーン

リムド鋼とキルド鋼

「リムド鋼とキルド鋼」

 

鋼には「リムド鋼」と「キルド鋼」があります。

精錬された溶鋼に脱酸剤をいれて製鋼する工程で2種類に分かれます。

 

リムド鋼は脱酸と同時に脱炭もしますので炭素(C)の多い鋼はできません。

製鋼する過程で弱い脱酸剤を使用する事で、炭酸ガスが中心部へ運ばれ内部に閉じ込められます。

これにより周辺部には純度が高く気泡もない部分が出来るので「リムド=rimed(ふちのついた)鋼」となりリムド鋼と呼ばれます。

「SS材」はリムド鋼です。

リムド鋼は歩度まりが良く安価にできます。普通鋼と呼ばれるものはすべて「リムド鋼」になります。

 

キルド鋼は脱酸過程で強い脱酸剤を使用します。

それによりガス抜きが完全に行われサイダーが気の抜けたもののように「キルド=killed(殺された)」鋼になります。

キルド鋼は歩度まりが悪い為、値段も高くなりますが質は内外とも健全な物が出来上がります。

特殊鋼などはキルド鋼からつくられます。

 

 

「2012年1月TOPへ」

 

「ホームへ戻る」

 

 

前のページ」   「次のページ

 

ブログ管理者:津金善雄

 

トップに戻る パソコン版で表示